2016年2月
寒さに負けないようにたっぷりのネギで体を温めつつ、次週への栄養補給!
〜メニュー〜
ねぎたっぷりキッシュとねぎのピクルス
ねぎと3種野菜のターメリックスープ。 ポロネギについての記事は、料理→食材→ポロねぎ(2014/11月号)で御覧ください。
→ポロねぎはこちら。
- ネギたっぷりキッシュ -
材料(24cm型)
・ネギ(青い部分も含む) 1kg ・ 厚切りベーコン(一口大に切る) lardon 100g
・ にんにくのみじん切り 大一欠片分 ・ 塩 少々 ・コショウ 少々 ・ナツメグ 少々
*卵液はよく混ぜ合わせておく。 (卵M2個、牛乳・生クリーム 各100ml、マヨネーズ 大さじ1、塩・コショウ・ナツメグ 各少々) ・練り込みパイ生地230g
-作り方-
①.フライパンに少し多めのオリーブオイルとにんにくのみじん切りを入れ弱火で 香りを出す。
②.そこに小口切りのネギを入れ強火で全体に油を絡ませる。
③.中火にしてネギの水分を飛ばしながらじっくり炒める。(最小の量の半量になるくらいまでクタクタに炒める)
④.③にベーコンを加え炒めたら、蓋をして粗熱を取る。
⑤.オーブンを180℃に予熱開始。
⑥.タルト型にバターまたはオーブンシートを敷き、パイ生地を敷きフォークで何箇所か刺しておく。
⑦.そこに④を敷き詰め、卵液半量を流し込みやさしく混ぜる。 残りの半量も加える。
⑧.余熱したオーブンに⑦を入れ、50分程焼いたら出来上がり。
✳ネギは小口切りにしてよく洗って、水をあらかじめ切っておく。
✳③よく炒めることでネギの甘さが出ます。大量のネギを使っている のに、お子さんにも食べやすいと思います。焦げそうなら火加減を弱める。
✳④粗熱を取っている間、乾燥を防ぐため蓋をします。
✳⑧焦げそうならアルミホイルをかぶせてください。 好みでチーズをかけても焼いても美味しいです。
〜秘密のレシピ〜
我が家のパイ生地
材料
・薄力粉200g ・砂糖大さじ3 ・冷たいバター100g ・塩ひとつまみ ・水
-作り方-
①.ボールに薄力粉、塩、角切りにしたバターを入れ、よく混ぜる。 (粉とバターがよく混ざってポロポロの状態になるように)
②.①に少しずつ水を加えてひとまとまりにする。 ✳季節、気温等に左右されるので水は少しずつ様子を見ながら!
③.②を丸め、ラップに包んで30分間冷蔵庫で寝かせる。
ねぎのピクルス
材料
・ネギ(白い部分) 2本分
*ピクルス液は火にかけ、さっと沸騰させたら粗熱を取っておく。
(水30ml、酢100ml、お好みのハーブ類 適量、潰したにんにく 一欠片分、 砂糖 25g、オリーブオイル 大さじ1)
-作り方-
①.ネギは4-5cmの長さに切って、少し硬いくらいに蒸す。
②.タッパーに①とピクルス液をいれ、冷蔵庫で30分ほど寝かせたら出来上がり。
✳今回のハーブ類は、粒こしょう・コリアンダー・オレガノ・タイムを使用。
✳もし、キッシュと一緒作るなら、青い部分はキッシュに使ってください。 (キッシュの材料分にはこの分は含まれていませんが、もったいないので是非 !)